Windows XPのサポート終了まで、あと4日です。
サポートの切れたパソコンの危険性は前回書いた通りです。
サポート終了前、最後の週末となりました。
家電量販店なりパソコンショップなりを訪れ、新しい物に買い替えましょう。
買い替えはいいけど、データの移行は?
Windows 8は使ったことないけど大丈夫?
今回は、そのような心配をされている方のために対策を書いて行きますね。
Windows 8および、8.1はXPと全く使い勝手が違うので戸惑う方も多いはずです。
そこでご紹介するのが、前にも取り上げた『Back to XP for 8』です。
Windows 8はタブレットとして使うには良いのですが、いわゆる“パソコン”として使うにはうっとうしいし、シャットダウン1つとってもXPでは2クリックで済んだものが8だと4クリック必要です。
『Back to XP for 8』を使えば、Windows 8および、8.1をXPや7風に使えますので、今までのパソコンユーザーでも戸惑う事なく使えます。
このソフトはダウンロードでも買えますし、その方が安いです。
また、XPのパソコンに写真やビデオ、音楽などたくさん保存している方はデータの移行をどうすれば良いかわからないという声を耳にします。
そこでオススメなのが、前にも取り上げた『おまかせ引越 Pro』です。
こちらのソフトは、新しいパソコンと古いパソコンを付属のケーブルでつなげて、案内に沿って進めて行けばデータの移行が完了するというすぐれもの!
双方に付属のCDを挿入して使うため、インストールする必要がありません。
新しいパソコンに余計なソフトをインストールして、ハードディスク容量を減らしたくありませんからね。
ここで1つ注意点なのですが、『おまかせ引越 Pro』はくれぐれも間違ってダウンロード版を買わないようにしてください。
CDを起動して動かす関係上、ダウンロードしたソフトを自分でCDに焼かなければなりません。
また、ダウンロード版だと当然ケーブルは付属していませんので、後からクロスのLANケーブルを買う必要があります。
パソコンを買う時、ケーブル付属のパッケージ版を買いましょう。
『おまかせ引越 Pro』は簡単にデータの移行ができますが、それでも心配という方は、PCデポなどのパソコンショップならデータの移行も面倒みてくれます。
もちろん別料金になってしまいますが。
以上、新しいパソコンを使いやすくするソフトと、データ移行を手伝ってくれるソフトをご紹介しました。
平日はなにかと忙しいので、出来れば土曜日に買って日曜日のうちに設定まで終わらせたいものです。
買うと決まったら、パソコンショップに急ぎましょう。
コメントを残す