今回はDMC-TZ60にピッタリのカメラケース(ポーチ)についてです。
カメラのキタムラでDMC-TZ60を買った時、ピッタリ収まるサイズのポーチということで、ちゃんと大きさを見た上でaosta FONTANA マルチポーチ FT2POというモノを一緒に購入しました。 しかし、これが大失敗!
最初、純正のケースはどうかと検討しましたが、価格もけっこう高めだし、デザインもちょっと無骨なのでパスしました。
そして、カメラのキタムラで見本のTZ60が収まるか色々試した結果aosta FONTANA マルチポーチ FT2POというモノを購入したのですがこれが大失敗。
理由は、ファスナーの開け閉めの際、ファスナーの金具がTZ60の上部モードダイヤルに“ガツンガツン”と当たることです。 危うく新品のカメラを傷つけるところでした。
なので、このポーチはお蔵入りとなりました。
改めてカメラケースを探さなければならなくなりました。
そして、あちこちのメーカーサイトで「内寸」を調べまくった結果、タムラック #5691-10 BLACKがだいたい合う大きさだったので、ヨドバシ・ドット・コムで注文しました。 届いてTZ60を入れてみました。
写真でもわかるように“奥行き”はちょっと深めですが、“厚み”と“幅”はピッタリです。
周りには薄いウレタンが入っていてカメラを保護してくれます。
もちろんフタはフラップタイプなので、ファスナーでカメラを傷つけることもありません。
サイドにはポケットがあって予備バッテリーやメモリーカードを入れる事ができます。
見たとおり、レンズペンも入ります。
余談ですが、TZ60のレンズは汚れると拭きにくい構造なので、レンズペンは必須アイテムです。
レンズにキズを付けずに指紋などの皮脂汚れもキレイにできるスグレ物です!
使い方は、後ろのブラシで砂ぼこりなどを払い、吸盤状のペン先で汚れを拭き取ります。
※詳しい使い方はパッケージの裏に書いてあります。
ペン先には特殊シリコンが塗布してあり、油汚れを包み込んで落とします。
このレンズペン、色々なメーカーから出ていますが、何しろ大事なレンズに触れるので、「ハクバ」のような信頼性の高いものを買うべきです。
ケースの話に戻ります。
タムラック #5691-10 BLACKには、私は使いませんがショルダーベルトも付属しています。
私は専らベルトフックで腰に付けて使用しています。
このタムラック #5691-10 BLACK 先日までヨドバシ・ドット・コムで買えたのですが、今日見たら販売終了になっていました。
販売元のケンコー・トキナーのサイトでも在庫僅少となっているので、もう手に入らないかもしれません。
カメラケース選びのポイントとしては、カメラにキズを付けないよう、できればファスナー式ではなく、フラップタイプが良いということ。
また、購入前には内寸をよく見て検討することです。
コメントを残す