NURO光の無線LANについて、今まで3回にわたりMACアドレスの確認方法とホームゲートウェイの設定方法を解説してきましたが、4回目のきょうは子機側(Windowsパソコン)の設定についてです。
難しくありませんので、順番に設定していきましょう。
スタートボタン→コントロールパネル→ネットワークと共有センターの順にクリックします。
「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックします。
「ワイヤレスネットワークに手動で接続します」を選択して「次へ」をクリック。
「ネットワーク名」にホームゲートウェイ設定編の中の①で設定した文字列を入れます。
「セキュリティの種類」で「WPA2-パーソナル」を選択します。(まだ「次へ」は押しません。)
「暗号化の種類」で「AES」を選択します。
「セキュリティキー」にホームゲートウェイ設定編の中の②で設定した文字列を入れます。
「この接続を自動的に開始します」にチェックを入れ「次へ」をクリック。
これでWindowsパソコンの無線LAN設定は終わりです。
次回はいよいよ最終回、Android端末の無線LAN子機設定を解説します。
コメントを残す