Windows 10 『Windows Live mail』文字化け解消法! 図解(Amazonも)

スポンサードリンク

 
 先日、 Windows 10 の不具合について現象だけを列挙しました。

14 今回はその中の1つ、『 Windows Live mail 』での文字化け解消法を図解します。


 文字化けしたメールごとに、エンコードを変更しても改善されない事は前回の記事の中で触れました。

 それではと思い、使っていたLive mailのバージョンを2011から2012にアップしてみましたが、結果は同じです。

 よくよく調べてみたらマイクロソフトのサポートページにシステムファイルチェッカーというモノを使って修復する方法が載っていました。

 これを実行したら、私の使用環境では文字化けがすっかり解消しました。
 有効な方法のようなので、試してみる価値はあります。

 ただ、上記のページはWindows 8での使用法なので、Windows 10用に図解しておきますね。

※コマンドプロンプト(管理者)を簡単に開けるよう、2015年12月17日に下記、再編集しました。

 まず、Windows Live mail 他すべてのアプリケーションを終了しておきます。

1スタートボタン右クリックコマンドプロンプト(管理者)をクリック

4・・・・system32>のあとに sfc /scannow と入力して[Enter]を押します。

 スキャンが終了するまでしばらく待ちます。

5検証 100% が完了しました。と表示されたら「」でウィンドウを閉じます。

6 その後、文字化けしていたHTMLメールを開くと文字化けは改善していました。

 私の環境では再起動しないでも改善していましたが、もしダメなら一応、再起動後にもう一度確認しましょう。

スポンサードリンク

使用環境
PCケース:BitFenix Ronin
マザーボード:ASUS Z97-PRO
CPU:intel Core i7-4790K
CPUクーラー:Scythe阿修羅
メモリ:Kingston HX324C11SRK2/16×2 合計32GB
グラフィックスボード:MSI R9 270X Twin Frozr 4S 4G OC
システム用SSD:Crucial CT512MX100SSD1
ビデオ編集用SSD:intel SSDSA2MH080G2C1
データ用HDD:WesternDigital WD30EZRX
バックアップ用HDD:WesternDigital WD20EARS
バックアップ用HDD:HITACHI Deakstar 0S03357
光学ドライブ:PIONEER BDR-209XJBK2

 

スポンサードリンク


最後までお読み頂きありがとうございます m(_ _)m

カテゴリー

コメントを残す