先日、今まで使っていたシェーバーを誤って洗面台に落下させ壊してしまったので、区内ノジマの店舗に行ってBRAUN 3030sを買ってきました。
店舗でもけっこう安かったのですが、ノジマオンラインでは更に安くなっているようです。
前述のとおり、以前使用していたものは落下で突然壊れたので、当日使うために慌てて近所のノジマに買いに行った次第です。
もちろん下調べなどしていません。
では、どうしてこの機種を選んだのか?
第一条件は充電・交流両用ということ。
充電のみのモデルは、いまいちパワーが弱いという思い込みの為です!
使用してみた感じでは充電使用でも電源接続時と遜色ないパワーがあることが確認できましたが。
剃り味に関しては、メーカーのウェブサイトに詳しく書いてありますし、価格については、価格比較サイトにありますので、こちらでは省略します。
今回は使い勝手を中心にレポートしていきます。
今までは、ずっと国産のシェーバーを使ってきました。
理由はズバリ、昔のBRAUNのテレビCMが嘘くさかったからです!
皆さん一度は目にしたことがあるかと思いますが“BRAUN モーニング・リポート”というあれです。
“朝、剃ってきたんですけどねー”と言いながらBRAUNで剃ってみるとヒゲくずが出てくるというもの。
「顔がむくんだ寝起きに剃っても、起きて活動しているうちに顔のむくみ(水分)が下がって根元の方が出てくるのだから当たり前」と思っていましたし、中に “朝、BRAUNで剃ってきたんですけどねー”と言う人がいたら「当然カットしているのだろう」と思っていましたから。
なので、初BRAUNです!
購入理由の1つ、「充電・交流両用」ですが、最近、充電専用モデルの方が多く、交流で使えるものが減ってきている印象です。
いつ災害が起こるかわからないから、いつもフル充電しておいた方がいいよ!ということでしょうか。
充電についても3030sは1時間なのでとても短いです。
それでは使い勝手の良さ(忙しい朝にもおススメの理由)について書いていきます。
まず、メインのオン・オフスイッチですが、国産に多いスライド式ではなく押しボタン式です。
押しボタン式を採用している他社製品はボタンにロック機構があって、「2秒長押しするとLEDが何回か点滅してロック」とかになっていますが、確認が面倒です。
3030sは外刃の保護カバーがスイッチ部まで被さって、ボタンが不意に押されないようになっているので考えずに済みます。
忙しい朝にもおススメの理由その2
外刃保護カバーに通気穴が開いているので、水洗いした後、適当に水気を切ればスグに被せられます。
忙しい朝にもおススメの理由その3
内刃と外刃が一体になっていて、刃セットを外しても本体側に内刃が残っていない為、傷めないように気をつけながら外す必要がありません。
お手入れは分解前にザッと水をかけ、ハンドソープをひと塗りしてスイッチオン。
その後、スイッチオフで刃セットを外して水洗いで済みます。
たまに、本体の溝の部分を付属のブラシで洗いましょう。このブラシで刃を洗わないようにと説明書にありました。
忙しい朝にもおススメの理由その4
刃セットが前後対称の為、考えずにサッと取り付けできます。
前後ランダムに取り付ければ、刃の偏摩耗を防いで長持ち効果も期待できます。
忙しい朝にもおススメの理由その5
電源ケーブルがスパイラルコードになっているため、丁寧に折りたたんで“ネジリンボ”やマジックテープで束ねる必要がなく、ザックリ握って洗面台のこのような棚にも放り込めます。
忙しい朝にもおススメの(中高年にも優しい)理由を述べて来ましたが、基本機能はしっかりしています。
キワゾリ刃ももちろん付いています。
宣伝文句ではないですが、使用してみても“肌に優しく深剃り”が実感できました!
そして、すでに安価なこの製品ですが、2015年10月31日(土)までに購入して、バーコードとレシートを貼って応募すれば2,000円のキャッシュバックも受けられるので、ものすごくお得です!
コメントを残す