SONY α6500 使用レポート(7)4K動画は高精細

スポンサードリンク

 
 先日は高感度性能のテストで静止画をアップしたので、今回は動画のサンプルです。

 まずはXAVC S 4K 30p

 30pはα6300と同じで、処理能力の問題らしく若干画角が狭くなります。

 次がXAVC S 4K 24p 
 24pは通常の画角です。

 そしてXAVC S HD 60p
 こちらも十分きれいです。
 因みにα6500ではAVCHD Full HDも選択できますが、作成されるファイル形式はそのままではYouTubeにアップできないのでエンコードが必要となります。

 XAVC Sはファイル形式がMP4の為、そのままYouTubeにアップロードできます。

 上の動画3本も編集なしで、撮影したままをアップロードしています。
その為、バックに流れる音楽などは撮影地周辺のものです。

 最後に、アプリを使って撮影したタイムラプス動画です。

 こちらは10秒に1枚で300枚撮影(50分)タイムラプスで吐き出されるファイル形式はAVIなので、ビデオ編集ソフトでMP4に変換してアップロードしています。
 

スポンサードリンク


最後までお読み頂きありがとうございます m(_ _)m

カテゴリー

コメントを残す