昨年、熊本地震を機に保存食の見直し・買い増しを行いましたが、尾西のパンはちょっと残念でした。
非常食・保存食の大手『尾西食品』
このメーカーのアルファ米・ごはんシリーズは自治体のイベントでも食べたことがあり、とても美味しかったので、昨年、ご飯・パンを大量購入。
アルファ米は乾燥品で保存期間が5年なので、4年目くらいに消費して入替えようと思っていますが、パンはそのまま食べられる商品で保存期間も3年の為、不味くならないうちにと1年で入替えを計画。
今日、開封して食べてみましたが、パサパサでみごとに口の中の水分を奪って行きます。
とても飲み物なしで食べられるシロモノではありませんでした。
昨年、ヨドバシ・ドット・コムでは製造されたばかりの新しい製品を発送してくれました。
そして、我が家でも指示通り“直射日光・高温多湿を避けて常温保存”していたのですが、食感も最低で、味も黒糖・チョコともに薄味でそっけないものでした。
非常時で空腹なら、どんな食感でも四の五の言わずに食べられるかとも思いますが、非常時だからこそ、フツーの物を食べたくなります。
被災した中でこれを食べたら、なおさら悲しくなってしまいます。
昨年買ったものは、単価も高いので「蒸したり・ミルクに浸したり」なんとか工夫してお腹に収めますが、次回分は買いたくありません。
パン好きならデイプラスのパンを買って30日サイクルくらいで消費するのがおすすめです。
この商品は賞味期限60日と、保存食には短いですが、何しろしっとりしていて美味しいので、パン好きなら大量購入しても、サイクル消費できると思います。
ただ、Amazonだと出品者経由で、届いた時には既に賞味期限が経過しているので、できればスーパーやコンビニで探すか、メーカー直送が便利です。
またAmazonの出品者は商品単価が安いところは送料別、逆に送料無料のところは予め商品価格に送料が上乗せしてあり割高ですが、メーカー直送だと沖縄・離島以外送料無料なのでお得です。
まあ、このパンにしても私はとても美味しいと思いますが、好き嫌いがあるかもしれないので、数量まとめ買いする前に、先ずはスーパーで1個買ってみることをおすすめします。
また、長期保存できるものの中で、美味しいと評判なのが『アキモトのパンの缶詰』
|
こちらの商品は保存期間3年となっていますが、自社ではこの商品のネット販売をしていないようです。
この商品も、Amazonでは出品者からなので製造日は不明です。
ただ、アキモトのページにリンクが有る”ププオンラインショップ”に尋ねたところ、商品はメーカー直送で、焼き上げた物を出荷してくれるということで、賞味期限は丸々残っているもののようなので安心して注文しました。
コメントを残す