以前、『アイリスオーヤマ エアリー敷きパッド』のレポートを載せたところ、多くのかたにご覧いただきました。
最近は、この敷きパッドとベッドは妻が使っていて、私はスノコの上に薄い綿布団を敷いて寝ていました。
これがゴツゴツしていて実に痛い!
朝起きると、腰はもちろん肩や背中も痛くなっています。
そこで、良いものはないかと探していたのですが、高反発の5万円くらいするものや、低反発の2万円以上するものも、結構早くヘタったという口コミもいくつか有り、迷っていました。
また、お気に入りの『アイリスオーヤマ エアリー敷きパッド』を買えば良さそうなものですが、いろいろな製品を試してレポートするのが私の使命かと・・
ある日、新聞で快眠マットレス『オクタスプリング』なるマットレスの広告を見て、モノも良さそうだし、“今なら65%OFF ! ”ということで19,800円(税抜)だったので、即購入しました。
詳しい説明はヤーマンのページでご覧頂ければと思いますが、このマットレスが実に快適です!
3Dウレタンスプリングというものを採用していて、低反発と高反発の良さを併せ持つということです。
届いた時の荷姿はこんな感じ。
タテに2つ折りにして、更にぐるぐる巻きにしてあります。
説明書では、圧縮されてシワになっているので、しばらく平らに広げてからご使用くださいというような事が書いてありますが、スプリングは復元力が強いので、広げてすぐ使える感じです。
カバーを剥がすと、本体はガーゼ生地で包まれています。
別に買うと6,800円するというカバーは、届いた時から本体に被せてあります。
カバーの表面
カバーの裏面
カバーの側面はメッシュ地で、3Dウレタンスプリングの通気性を妨げない仕様です。
口コミでは、このカバー単体の価格が高いというものを見かけましたが、この質感と切り返しの構造なら妥当な価格と思われます。
割引価格の19,800円と対比すると高く感じられますが、本来なら58,000円ということなので。
だいたい、ファスナー式のカバーは外して洗うのが面倒なので、私は直接この上では寝ません。
フラットシーツを被せて寝るので、本体カバーを洗うのはたまにです。
なので、カバーが擦り切れる頃には本体もダメになっていると思われます。
5年保証と書いてありますが・・・
まあ、寝具なんか途中でヘタっても、文句を言って替えて貰う人もいないかと・・・
そして寝心地ですが、これが実に楽です。
直接スノコの上に敷くと早くダメになりそうなので、私はスノコの上にせんべい布団を敷き、その上に『オクタスプリング』を載せ、そこにフラットシーツを掛けて使用しています。
以前は、横向き寝だと肩と骨盤が“ダイレクトに”痛かったのですが、『オクタスプリング』は体全体を支えられているのがわかります。
これはまさに低反発の良さです。
そして、高反発マットレスのように通気性も良いので、蒸れるような寝苦しさもありません。
朝起きると、シーツもかなりクシャクシャになっているので、適度に寝返りも打てているのだと思います。
快適に寝られるので、“寝るのが”楽しみになりました。
コメントを残す