SONY α7III 使用レポート(1)飛行機の撮影もバッチリ!!

スポンサードリンク

 


 α7 IIIをレンズキットで買いました。
 カメラのキタムラに行ったとき、ちょうどキャンペーンをやっていて、価格コムの最安価格より1万5千円くらい安く買えました。
 ネットばかり利用せず、たまには店舗も覗いてみるものですね。

 そしてこれが、初めてのフルサイズミラーレスです!

 購入の決め手はAFの進化です。
 私の主な被写体は飛行機なので、前モデルα7 IIまではAPS-Cの α6500と比べてAF性能が見劣りしてどうしてもフルサイズに踏み切れずにいました。

 しかし、α7 IIIではAF性能が大幅に進化。


 α7 IIと比べてみると、像面位相差センサーが117点→693点に、コントラストAF枠が25点→425点になりました。

 サンプル画像は次回以降でアップしますが、“4Dフォーカス”に対応ということで、先日城南島海浜公園へ旅客機の撮影に行った時も一切フォーカスが迷うことはありませんでした。

 連続撮影可能枚数もJPEG Lサイズ エクストラファイン 50枚→163枚と3倍以上になっています。
 毎秒10コマで連続撮影しても15秒以上は撮れる勘定です。
 これなら飛行機の撮影でも中断されることはありません。

 α7 IIIになって、絵画調HDR・スイングパノラマ・マルチショットNRなど、無くなってしまった機能もありますが、α6500でもこれらの機能は使ったことがありませんので問題なしです。

 このカメラでしばらくは楽しめそうです。
 

スポンサードリンク


最後までお読み頂きありがとうございます m(_ _)m

カテゴリー

コメントを残す