AmazonからのMacBook Pro受注メールにご用心!

スポンサードリンク

 
 Amazonから「MacBook Proを受注しました」というメールが届きました。
 もちろん迷惑メールです。
 決してメールの中のリンクをクリックしないでください。


 本当のAmazonからの受注メールであれば、文頭の「Amazonをご利用いただきありがとうございます」の上に、自分の名前が入っているはずですが空白です。
 また記載のお届け先の住所には「グランドール調布」という建物はありません。
 実在する建物名ですが、調布市の別の場所(富士見町)にある建物です。

 

 そして注目すべきは、メールの中にあるリンクボタンは全てhttps の s が無いセキュアではない怪しいURLです。
 間違ってもクリックしてはいけないのですが、マウスポインタを乗せてみると下のステータスバーに同じURLが表示されます。
 「注文内容」というボタンも、「注文履歴」という青文字のリンクも、商品名の青文字リンクも、誘導される先は全部同じ怪しいページです。

 AmazonやLINEを騙って、いつも来る迷惑メールは「あなたのアカウントは不正にアクセスされたことがありました」とか、明らかにおかしな日本語なのですが、今回のはちょっと精巧で騙されそうになります。
 ”こんなの注文してないぞ”と注文履歴など慌ててクリックしようものなら偽サイトで、IDとパスワードを入力させられるとか、ウイルスにやられるとか何れにしても大変なことになりそうです。

 このようなメールが届いたら、どこもクリックせず速やかに削除しましょう。
 そして、心配ならちゃんとしたアプリやブックマークなど正規の方法でログインして注文履歴を確認にしましょう。
 

スポンサードリンク


最後までお読み頂きありがとうございます m(_ _)m

カテゴリー

コメントを残す