ゴールデンウィーク期間中、遠出はしないで映画三昧というかたも多いかと思います。
話題作の“ハシゴ”などということも。
もし、休み中に『レヴェナント』と『ズートピア』両方観るなら『レヴェナント』を先に見ましょう!
その理由は?
「『レヴェナント』と『ズートピア』両方観るなら『レヴェナント』を先に!!」の続きを読む…
ゴールデンウィーク期間中、遠出はしないで映画三昧というかたも多いかと思います。
話題作の“ハシゴ”などということも。
もし、休み中に『レヴェナント』と『ズートピア』両方観るなら『レヴェナント』を先に見ましょう!
その理由は?
「『レヴェナント』と『ズートピア』両方観るなら『レヴェナント』を先に!!」の続きを読む…
2015年5月20日、ティンカー・ベルシリーズの最終章『ティンカー・ベルと流れ星の伝説』が発売となりました。
Amazonに注文していた商品が早々と届いてはいたのですが、時間が取れず、やっと今日観ることができました。
中を開けてみて先ず目についたのが、プレゼントの応募要項です。
なんと!「東京ディズニーランドホテル・ディズニーティンカーベルルーム宿泊プレゼント!」の文字が・・
「『ティンカー・ベルと流れ星の伝説』 ティンカーベルルームプレゼント応募は6月30日まで!」の続きを読む…
実写版『シンデレラ』公開から1週間が経ってしまいましたが、娘と観に行ってきました。
ストーリーの本筋の部分はアニメ版と殆ど同じです。
しかし、満を持しての実写化ですから、映像も美しく、引き込まれる内容はまさにディズニーの魔法といったところ。
誰もが知っているストーリーなので、驚くような展開はありませんが、それを差し引いても一見の価値はあります!
展開の部分でアニメ版と違っていたのは“ガラスの靴が壊されるタイミング”くらいでしょうか。
2015年4月25日(土)より劇場公開される実写版『シンデレラ』
私も小学生の娘もとても楽しみにしていて、もちろん観に行く予定です!
大ヒットアニメ『アナと雪の女王』の続編、というよりショートストーリー『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』が同時上映となりますし、特典付きはもう、とっくに売り切れとなっていますが、前売り券に付いていた『ガラスの靴チャームストラップ』がオマケとは思えないクオリティーでかわいいと評判になったりと、話題に事欠きません。
そんな『シンデレラ』ですが、アニメ版ではⅢまで有ったのをご存知でしょうか?
「『シンデレラ』 アニメ版はPartⅢまで有った!?」の続きを読む…
ティンカー・ベルシリーズファイナルとなる『ティンカー・ベルと流れ星の伝説』 ブルーレイ+DVDセットの予約注文が始まっていましたので、今回はAmazonで注文しました。
ヨドバシ・ドット・コムだと、追加料金なしの無条件で発売日前日に届くのですが、ゴールドポイント分を差し引いてもAmazonの方が2月22日現在270円安かったのでこちらにしました。
お急ぎ便を使わないので、届くのは発売当日以降になってしまいますが。
お急ぎ便を使うと、前日に届きますがヨドバシ・ドット・コムより高くなってしまいますので。
「ティンカー・ベルと流れ星の伝説 発売日は2015年5月20日」の続きを読む…
12月20日(土)から公開されているディズニー作品「ベイマックス」
今日、小学生の娘と一緒に見てきました!
公開前に予告編を見て、前回の記事ではキャラクターや内容がピクサー的な気もすると書いてしまったのですが、 「ベイマックス続編もありそう? とても感動的な映画でした。」の続きを読む…
12月20日(土)から公開のディズニー作品「ベイマックス」、ものすごく楽しみです。
内容に関して、私はまだ見たわけでは無いので、ここに書くとしてもコピペになってしまうのでやめておきます。
詳しい内容を知りたい方は下記にリンクを貼っておきますのでご利用ください。
ところで、このベイマックスもアナ雪に続き“ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオズ”製作です。
アナ雪は、まあ物語の内容としてもキャラクターの顔としても、いかにもディズニーらしい作品でした。
しかし、ベイマックスのキャラクターと内容はピクサー的?な気もします。
「ベイマックスもディズニー!? ピクサーはどうなった!?」の続きを読む…
この夏、発売予定とされていた『アナと雪の女王』のブルーレイ&DVDの発売日が7月16日に決定しました。
6月3日現在、Amazonで予約できるのは【Amazon.co.jp限定商品】だけです。
「オリジナル絵柄着せ替えアートカード」のおまけ付きですが、他よりちょっとお高いです。
「アナと雪の女王 ブルーレイ&DVD 発売日は7月16日に決定!!」の続きを読む…
5月27日、『アナと雪の女王』の興行収入が200億円を突破したと、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンが発表しました。
歌詞付き(歌の練習に最適!)
興行収入200億円超えは2001年公開の「ハリー・ポッターと賢者の石」(203億円)以来で、日本国内の歴代興行成績の4位に当たるということです。
今週半ばにも「ハリー・ポッターと賢者の石」を抜き3位に浮上する見通しで、観客動員数も1500万人を突破しました。
因みに歴代1位は「千と千尋の神隠し」の304億円、2位は「タイタニック」の262億円となっています。 「『アナと雪の女王』 興行収入200億円突破!」の続きを読む…
先日発売された『ティンカー・ベルとネバーランドの海賊船』を見ていて、どうしても気になることが出てきて、第1作目の『ティンカー・ベル』を見なおしてしまいました。
それはウェンディが子どものまま数十年後のネバーランドに来たのか?ということです。