結論から先に言ってしまうと、それは日常生活の延長線上にないからだと思います。

「レッドブル・エアレースが2019シーズン限りで終了になる」とのニュースが5月29日に届いた時は、とても残念な気持ちになりました。

エアレース公式サイトより引用
ここから――――
レッドブルは、この度Red Bull Air Race World Championship(レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ)を2019年シーズン限りで終了することを決定しました。

今後開催を予定しているレースは以下の3戦となります。
 6⽉15⽇(⼟)、16日(⽇) カザン(ロシア)
 7⽉13⽇(⼟)、14日(⽇) バラトン湖(ハンガリー)
 9⽉ 7⽇(⼟)、8⽇(⽇) 千葉

2003 年の初開催以来、レッドブル・エアレースはこれまで90 以上のレースを開催し、世界最⾼の⾶⾏技術を持つパイロットたちが低空の空中コースを⾼速で旋回しながら競い合う世界最⾼峰のスポーツ・エンタテイメントを世の中に提供してきました。しかし、残念ながらレッドブル・エアレースは、レッドブルが世界各地で開催している他のイベントと同じレベルで世間の興味関⼼を得ることが出来ませんでした。

記憶に残る素晴らしいレースの数々を作り上げてくれたパイロットたちとチームメンバー、⼤会パートナー、ホストシティと地域住⺠の皆様、そしてファンの皆様にこの場を借りて感謝を申し上げたいと思います。 ありがとうございました。――――ここまで

「スカイスポーツはなぜ受け入れられないか?・・レッドブル・エアレース終了のニュースに触れて」の続きを読む…

 
 室屋選手の初戦優勝で、今年も楽しみなレッドブル・エアレース!

 今年はNHKでの放送が無いようでちょっと残念ですが、9月の千葉戦のチケットが早くも発売になっています。

 チケット販売の詳細はこちらでご確認ください。

 超早割の割引価格は3月28日(土)までなので、お得に購入したい方はお早めに!
 

 
 ここ何年かNHK-BS1で放送されていたレッドブル・エアレース。(NHKでは商品名は出せないのでエアレース世界選手権の番組名でしたが)

 今年はNHKオンラインで検索しても何も出てきません。

 そこでNHKふれあいセンターに電話をかけて、「今年は放送しないのか」「それとも放送するけれども放送日が決まっていないだけなのか」聞いてみました。

「レッドブル・エアレース2019 今年はNHKで放送しない!?」の続きを読む…


予選日はお客さん少なめでしたが、さすがに決勝日は混雑しています。

やっぱり、こうでなくっちゃ。


トイレは並んでいないけれど、手洗い場はけっこう並んでいました。
野外フェスにはウェットティッシュが絶対必要です!


写真は撮りたいけれど、ファインダー越しに見るエアレースは楽しくないですね。
やはり、肉眼で見る方が迫力あります。

一応、一眼持参ですが。
ジレンマです。


まずは場所を確保してから腹ごしらえ。

レッドブルエアレース2018 第3戦千葉 まもなく開幕です!

海浜幕張駅前にはたくさんのレッドブルのクルマが並んでいました。

一般エリアのエントランスは、昨年は中央でしたが、今年は右、マリンスタジアム側です。

 
 第1戦アブダビでは2位と、室屋選手が好発進したレッドブル・エアレース2018
 その第2戦・カンヌがもうすぐスタートします。

 その模様をNHK・BS1では生放送するようです!

「レッドブル・エアレース2018 『第2戦・カンヌ』は生放送!」の続きを読む…

 
 レッドブル・エアレース2018 千葉幕張のチケット一般発売が4月7日から始まっています。
 ラウンジチケットは2018/4/18(水) 23:59まで
 それ以外の券種は2018/5/26(土) 23:59までとなっています。
 当然5/26(土)は予選日なので、その日の夜に買えるのは決勝日の1日券だけと思われますが。
 私は先行販売で「2日通し一般エリア」を購入したので、発券してきました。

 昨年は先行販売の方が2,000円安かった記憶がありますが、今年は同額のようです。
 先行販売の利用料分540円高くなってしまいましたが、まあ安心料ということで。