新型コロナウィルスが猛威を振るう中、一日も早いワクチン接種が望まれます。
しかし8月中旬現在、都市部では予約が取りづらい状況が続いています。
アストラゼネカワクチンの認可が下りた事もあり(血栓の副反応はオジサンの私たちはそれほど心配ありませんが、予防効果がファイザー・モデルナと比べて20%も低いのが気になります)、“そんなもの使われだす前に打たなきゃ”という理由から増々予約を取るのが難しくなりました。
私も、まだ高齢者枠には入っていないので大変な思いをしましたが、自衛隊大規模接種センター(モデルナワクチン)の予約を取る事ができました。
月曜・木曜また月曜と数回トライしてやっと取れました。
そこで、裏ワザとは言えないのですが、ある法則があることに気が付きました。
今回は自衛隊大規模接種センターでの手順ですが、自治体での接種予約やコンサート、コロナ禍で予約が取りづらいディズニーランド・ディズニーシーの予約にも通じるところがあるので、少し解説してみたいと思います。
「新型コロナ・ワクチン接種の予約は有線接続のパソコンが有利!?」の続きを読む…