今年の正月に思い立って購入したSONY α77 IIですが、動画機としても活躍していますし、連写性能もピカイチなのでSDカードがすぐにいっぱいになってしまいます。

 今までSanDiskSDHC Extreme Pro 32GBを使っていました。
 この製品もスピードが速くストレスの無い素晴らしい製品でした。
 この製品の64GBを買おうと思いヨドバシ・ドット・コムで探したら、なんと廃番になっていました。
 
「SONY α77 II+TAMRON 16-300mm(B016) vs Canon EOS 70D+SIGMA 18-300mm 実機で比べてSONYを買いました!(7)おススメのSDカードは?」の続きを読む…

 
 ネオプレーン製のカメラジャケットを探していて、やっとSONY α77 II+TAMRON 16-300mm(B016) の組み合わせにピッタリサイズのモノを見つけました。
P1030016_R
 カメラジャケットもエツミやロープロ、ハクバなど数社から出ていて、その中にもまた多くのサイズがあるため、ピッタリのものを選ぶのに苦労します。
 大は小を兼ねると言いますが、あまりブカブカでもジャマだし保護の役目も果たせません。
 
「SONY α77 II+TAMRON 16-300mm(B016) vs Canon EOS 70D+SIGMA 18-300mm 実機で比べてSONYを買いました!(6)ピッタリのケースは?」の続きを読む…

 
 この記事の(1)で、コンデジでは学芸会などの室内動画がムリな為、デジイチに戻ってきたと書きましたが、今回また子どもの音楽会で室内動画を撮る機会がありましたので、α77 II+(B016)の組み合わせで試してみました。
 
「SONY α77 II+TAMRON 16-300mm(B016) vs Canon EOS 70D+SIGMA 18-300mm 実機で比べてSONYを買いました!(5)学芸会(室内)動画もバッチリです!」の続きを読む…

 
DSC01763_R 前回は、羽田空港で日中撮影した静止画をメインにレポートしましたが、今回は夜景を題材にISO感度を変えながら撮影しました。
 明暗比の大きいところはどこか?と考えて東京スカイツリーに行き、ライトアップされた姿を撮影してみました。

 またまた実際のサイズの画像を置いておきますので、ご覧になりたい方はサムネイルをクリックして頂ければ開きます。
 夜空や雲のところを見ると粒子の荒れ具合がお解り頂けるかと思います。

焦点距離:16     35mm換算焦点距離:24 絞り:f/3.5     シャッター速度:1/5秒 ISO:3200         ファイルサイズ:10.8MB 長秒時NR:OFF マルチショットNR:ON

焦点距離:16   
35mm換算焦点距離:24
絞り:f/3.5   
シャッター速度:1/5秒
ISO:3200
ファイルサイズ:10.8MB
長秒時NR:OFF
マルチショットNR:ON

 まずはISOの設定で「マルチショットNR」を選び撮影してみました。 「SONY α77 II+TAMRON 16-300mm(B016) vs Canon EOS 70D+SIGMA 18-300mm 実機で比べてSONYを買いました!(4)実写サンプル 夜景・静止画」の続きを読む…

 
 前回の記事では、動画サンプルを元にレポートしました。
 それによって、望遠端でもフォーカスが追随して、かなりの画質で撮影出来ていることがお解り頂けたかと思います。

 そして今回は静止画のサンプルをアップします。
 
「SONY α77 II+TAMRON 16-300mm(B016) vs Canon EOS 70D+SIGMA 18-300mm 実機で比べてSONYを買いました!(3)実写サンプル 静止画」の続きを読む…

 
 前回の記事では、SONY α77 II+TAMRON 16-300mm(B016) を購入した経緯について書きましたが、今回は気になる実写サンプルです!
 静止画と連写性能については次回以降アップしますが、今回はまず動画のサンプルで説明していきます。
DSC00125_R 「SONY α77 II+TAMRON 16-300mm(B016) vs Canon EOS 70D+SIGMA 18-300mm 実機で比べてSONYを買いました!(2)実写サンプル 動画」の続きを読む…

 
 しばらく高倍率ズームのコンデジを使っていた私ですが、学芸会など、低照度での動画ズーミングが全く使い物にならないことが判明してしまったので、やはりデジイチに戻ってきました。

 買ったのはSONY α77 IITAMRON 16-300mm(B016)の組み合わせです!
P1020627_R
 Canon EOS 70D+SIGMA 18-300mmとどちらを買おうか、最後まで迷いました。
 ネットでスペック表だけ見ても甲乙付けがたいので、ヨドバシ・アキバで実機を触って比べる事にしました。
 
「SONY α77 II+TAMRON 16-300mm(B016) vs Canon EOS 70D+SIGMA 18-300mm 実機で比べてSONYを買いました!(1)」の続きを読む…