トヨタが世界一の販売台数を誇る中、国内に目を向けると、今の若い人たちはクルマに興味のない方も多いそうで、「そうだ免許取ろう!」というところから啓発キャンペーンをしなければならないようで大変ですね。
 ガソリンスタンド(これは和製英語で、正確にはgas stationとかservice stationとか言うようですの数も年々減って、駐車場やアパートになっているところも多いです。

 各社、スポーツタイプのクルマの主なターゲットは中高年層となって(しまって)います。
 私も、“クルマがモテる為の1つの条件”だった頃に青春時代を過ごしたので、もちろんクルマも運転も大好きです。

 街なかをカッコいいクルマが走っていると気になります。
 ことさら、足まわりとのバランスに目が行きます。

 カッコいいアルミホイールにも目が行くのですが、最近、このデザインってどうなの?というものに出くわします。

 下の図で、グループ1グループ2では決定的な違いがあります。
 どこが違うかわかりますか。
 デザインもサイズもバラバラですが、それぞれのグループ内には共通点があります。%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%9f%e6%af%94%e8%bc%83 「こんなアルミホイールはイヤだ! (主観)」の続きを読む…