5月10日、読売新聞朝刊1面の記事によりますと、
“総務省は、広告などで表示するスマートフォンの通信速度を、実際に計測した速度(実効速度)で表示するように大手携帯電話3社に求める。現在は理論値を表示しているが、実際の速度は大きく下回る場合が多い。このため、全国10都市の計1500か所で計測した速度を「19.8~33.0Mbps」などと幅を持った数値で示すように促す。”
と書いてありました。
スマホ しかし、遅すぎた感じもします。
 以前から、「理論値を示されてもね~」とは思っていました。特に電波ですから。

「スマホ速度表示 実測値に! 今年末から」の続きを読む…