SONYα6500とSEL70300Gを合わせて飛行機の撮影に使用しています。
いくら5軸手ぶれ補正とは言え、35mm版換算で450mmともなれば標準レンズの約9倍の倍率なので手ぶれが心配です。
フォーカスはファストハイブリッドフォーカスなのでバッチリ決まりますが、手持ち撮影ではよほどしっかり保持しないと手ぶれが発生します。
我々アマチュアカメラマンが、写真がどうもカッチリ決まらないという感じがあれば、それは90%近くが手ぶれによるものでしょう。
そこで、少しでも“カッチリ”した写真を撮りたい時に有効なのが三脚や一脚です。
しかし、飛行機の撮影(特に曲技飛行)ではカメラの真上を飛行機が通過することも珍しくありません。
三脚などを使用した場合、殆ど上方向の可動域が45°前後です。