先日の記事でユーティリティーソフトの CorsairLinkはイマイチという内容を書きましたが、不具合が多いので削除してしまいました。

コルセア2
「Corsair HX750i レポート(2) CorsairLinkは削除しました。」の続きを読む…

 
 先日、自作パソコン用のケースを高品位アルミケースに交換した際、裏配線だとCPU補助電源のケーブルが届かないという記事を書きました。
P1040802 結果的に表側を通すことになり、見た目が良くありません。

 まあ、エアフロー的にはそれほど影響はありませんが、自作erとしては気分が良くないので交換することにしました。

 前回の記事で書いたように、裏配線にするにはCPU補助電源ケーブルの長さが650mmは必要です。
 その条件で探すと、ざっと調べた感じではSeasonic SS-760XP2Sのシリーズ(容量違い)かCorsair HX750iのシリーズくらいです。
 しかし、Seasonic SS-760XP2SはASUSと相性問題が発生しやすいと口コミにあったため、必然的にCorsair HX750iを選ぶことになりました。P1040833

「Corsair HX750i レポート 製品は素晴らしいけど、アプリと説明書はイマイチかも」の続きを読む…